【Toronto, Montreal, Halifax】Overview of traveling from Banff to Halifax→Victoria

この記事を書いている人 - WRITER -
このブログではワーホリや経験して思ったこと、自分の発信したいことなど様々につらつらと綴っていく予定です。
ブログ名の由来:Let it be。辛いことや自分の力ではどうにもならないときは流れに身をゆだねようという私を前向きな気持ちに、心を穏やかにしてくれる魔法の言葉。ビートルズのLet it beも曲の生い立ちも私のフィロソフィー。
A quick review of what happened to me from 21st of Sep, 2018 for a month.
振り返れば最高の旅だったな~。カナダの各地域を知れて発見もあり、
私の旅、人生の醍醐味である人の優しさとぬくもりに触れることの多い旅行だった。
後々記事にしていくために、ここではおぼろげな記憶を辿りながら箇条書きでまとめて簡単に振り返ってみる。
トロント
・Air BnBで見つけたおよそ$30/1泊(サービス、清掃、税金込み)のお家に滞在。
・Tac-TiQヘアーサロンでカット。
・トロント観光地を巡る。(Little Italy, Kensington market, China town, Allan Gardens, The Distillery, St. Lawrence Market)
・トロントのコミュニティに参加。
モントリオール
・フランス語と英語
・交通機関のパスのお得な利用方法。
・Air BnBで見つけたおよそ$20/1泊(サービス、清掃、税金込み)のお家に滞在。
・モントリオール観光地と近郊、マルシェを巡る。
(La Basilique Notre-Dame, Mount Royal Park, Old port of Montreal, Jean-Talon, Marche Maisonneuve, Atwater market,)
Biodome de Montreal行きたかった。
・モントリオールのコミュニティに参加。
ハリファックス
・HI Canadaのバックパッカーに滞在。
・Point Pleasant Park
・ハリファックスを次の定住先に考えていたので、Kijijiで見つけた格安$473/月の家に滞在するもネズミが出没するので退去。ネズミのことは聞いてなかったので、残りのレントとデポジットはしっかり返してもらった。
・オイスターとロブスターを堪能。
・ハリファックスのコミュニティの狭さ、学生の町、税金の高さを考えて1週間ほどで定住先をビクトリアに変更。
ビクトリア
・小規模なビクトリア空港。シャトルバス間違えて、レンタカー屋に着くも優しいドライバーに空港まで連れ戻してもらった。気軽に話せる人が多い都市だと感じる。
・およそ$23で空港からのシャトルバス利用しダウンタウンへ到着。
・Ocean Island backpackers(朝夕ご飯込み)とHI Canada(朝食込み)に滞在。→10月末までのフラットに移動。
・モーニングとランチのビストロ(英語環境)、ジャパニーズレストラン(ほぼ英語環境)にて仕事ゲット。
・とあるジャパニーズレストランからの奇妙なメールの返事。仕事探しで気を付けること。
・$525/月の一軒家の1室に11月から移住。
・成功しているひとつの都市。(Pino’s view)
以上が私の1か月を振り返っての概要。
詳しくは、また追って記事アップしていきます。ビクトリアの人たちはすぐに褒めてくれるし、フレンドリーに接してくれて、最高で理想の地域に溶け込むという環境に今いれることをすごくありがたく感じている。
Love Victoria to say the least!残りの半年、より一層楽しんで悔いなく過ごしたい!
ビクトリア記事のアップも頑張りますのでポッチとクリック、励みになりますd(゚ー゚*)
にほんブログ村
この記事を書いている人 - WRITER -
このブログではワーホリや経験して思ったこと、自分の発信したいことなど様々につらつらと綴っていく予定です。
ブログ名の由来:Let it be。辛いことや自分の力ではどうにもならないときは流れに身をゆだねようという私を前向きな気持ちに、心を穏やかにしてくれる魔法の言葉。ビートルズのLet it beも曲の生い立ちも私のフィロソフィー。