【megabus‐メガバス‐予約&乗車方法】実際にトロント→モントリオールを移動したのでまとめてみた

ネットの予約はだいたい3か月先まで予約できるようになっており、2018年12月9日現在で2019年2月25日を予約すると仮定して検索するとトロント→モントリオールまでは片道$10で販売されている。
アカウント不要の方は無視して以下の手順を進めてください。
:*:゚・☆メガバスのホームページで旅の詳細を入力し検索する:*:゜・☆

旅の詳細
・Round trip(往復)、One way(片道)のどちらかを選ぶ
・From(出発地)とTo(目的地)を入力
地名を入力するとバスストップ(乗車場所)が出てくるので自分の希望の乗車場所を選ぶ
・Leaving(出発日)Rturning(戻ってくる日)を入力
↓乗車場所や運行している道などを調べることもできる。

↓
Find ticketsをクリック
:*:゚・☆Choose outbound Journey(出発の旅程を選択する):*:゜・☆
赤で囲んだ箇所は乗車日、料金や出発時間などで分けることができるところを緑色で囲った。
乗車日は前後数日の料金も表示されているのでべスト日程を選べる。

Hide Journeyのところは開く前はshow journeyになっているので、そこをクリックすると、旅程が見れる。

希望の乗車を見つけたら、“Add to basket”をクリック。
“Add to basket”をクリックしても即購入にはならない。ただキープしているような状態となる。また、購入しないならRemoveで取り消すこともできる。
↓
Round tripを選択した人は戻ってくる日を選ぶ画面に飛ぶので同じ要領で選択する。
:*:゚・☆Seat reservation(席を選ぶ):*:゜・☆
席によって料金が変わってくる。

:*:゚・☆Booking Summary(予約まとめ):*:゜・☆
席を選び終えたら、予約まとめ画面に移動するので自分の予約した内容を確認し、“I have read and accept the terms and conditions”にクリックしてPayをクリックする。荷物は、20㎏までの大きなバッグ、車内持ち込み用の小さいバッグの2点。ただ、私の場合20㎏のスーツケース、7㎏の小スーツケースにパソコン、手荷物でそのバスは満席近かったけれど大目に見てもらえた。

Total pay(合計金額)をしっかりと確認すること。
“Add to basket”に不要なチケットがあればRemoveで消すようにする。

:*:゚・☆支払い:*:゜・☆
ここで自分のアカウントを持っていない方は、“Check out as a guest”をクリックしてカードの支払い画面に進む。

自分のメールアドレスを記入しておくと、予約確認書をそのメールアドレスに送ってくれる。


あとは、入力したメールアドレスに予約確認書がすぐ届くのでそれを保管しておく。予約確認書は印刷不要。乗車場所で係員に見せるだけでOK。
この記事の最初にも触れていたけれど、コーチカナダという別のバス会社と共同してサービスを提供しているので同じ場所に停留所がある。
最低、乗車時間の15分前にはバスの前に並んでいること。大きな荷物は係員がバスに積んでくれる。
メールアドレスに届いている自分の予約番号をバスドライバーに見せて乗り込む。
乗車方法はこれだけだったと思う。
megabus(メガバス)の乗り心地は席が狭いと感じたくらいだったかな。
他にもトロント→ニューヨークなどの週末プランも出しているようなのでチェックしてみてください。
少しでも旅のプランに役立てたら嬉しいです♪
ポッチとクリック、励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村